※画像は月1回更新します。松井証券の資産状況一覧には米ドルは含まれない仕様となっているようです。
現在のポートフォリオと損益
以下は、あきなたの100万円を元手とした投資の結果です。週次で更新しています。
商品 | 資産額 | 現評価額 | 含損益額 | 含損益率 |
---|---|---|---|---|
普通預金 | 11,795 | 11,795 | ||
米ドル(元本604.97ドル) 156.53→146.88 | 94,695 | 88,857 | ||
GCジョイコ(100株) | 257,900 | 281,000 | ||
ソフトバンク(100株) | 21,500 | 24,140 | ||
ヒューリック(200株) | 287,000 | 315,300 | ||
東京窯業(100株) | 43,200 | 54,400 | ||
ファイザー(12株) | 49,720 | 45,615 | ||
TLT(4株) | 55,455 | 50,767 | ||
GRRR(22株) | 87,468 | 58,261 | ||
AMD(1株) | 26,688 | 24,640 | ||
CEG(1株) | 53,063 | 45,556 | ||
AVGO(1株) | 45,080 | 43,182 | ||
合計 |
商品 | 購入額 | 売却額 | 損益額 | 損益率 |
---|---|---|---|---|
ベライゾン(8株) | 50,527 | 51,591 | ||
WBD(15株) | 31,673 | 25,052 | ||
PLTR(2株) | 48,837 | 49,314 | ||
合計 |
月 | 現評価額 | 損益額 |
---|---|---|
2024/12 | 1,000,000 | 0 |
2025/1 | 996,725 | -18,800 |
2025/2 | 946,782 | 19,300 |
2025/3 | 867,924 | 11,685 |
2025/4 | 917,327 | 0 |
2025/5 | 953,714 | 0 |
2025/6 | 984,754 | 0 |
2025/7 | 984,754 | 5051 |
資産の推移と損益
先週の振り返り
日本株は一旦調整のような感じに動いているが、信用倍率が約3倍とあまり見たことがない数字で、売残がものすごく多いため、下値が軽そうで、まだ上がりそうな感じがします。米国株は、懸念であったジャクソンホールで利下げ期待が高まり、金曜日はフィンテック、AI銘柄などが、大きく株価を上げました。保有している米国株は、CEGが50日移動平均線を下回ったのに、売却できておらず、失敗したなと思います。PLTRについては、しっかりと50日移動平均下回ったので、売却ができており良かったなと思います。
先月の振り返り
日本株・米国株ともに強い相場だったなと思います。日経はもう少しで史上最高値、S&Pは史上最高値を更新しており、過熱感もあったかと思います。保有株も3月に大幅な下落となってから、徐々に戻してきており、比較的安心できる状況でした。ただし、8/1の雇用統計がまずかったことで、8月9月は、大幅な調整も視野に入れながら投資を継続し行きたいと思います。
8月からは、ナスダックTOP10銘柄を毎月5銘柄ピックアップして、ポートフォリオのリバランスする形にしてみたので、今後どうなるのかをすごい楽しみにしています。